藤原 誠 先生(上智大学 理工学部 物質生命理工学科 教授)を講師にお招きして、
公開セミナー「植物毒素による細胞死誘導過程で見出されたオルガネラの形態異常」を開催します。
ふるってご参加ください。
2023年1月20日
今年度3月で退職する立原一憲教授の最終講義を以下の通り開催いたします。
参加を希望される方は事前申込みフォームへの入力にご協力ください 。
※当日参加も可能です
※最新情報は生物系ホームページで告知します
事前申込みフォーム:https://forms.gle/5MqJ6oDxMt6HrUZ
お問い合わせ先
琉球大学 理学部 海洋自然科学科 生物系
小枝:koeda@sci.u-ryukyu.ac.jp
今井:imai@sci.u-ryukyu.ac.jp
2022年8月12日
生物系の小枝圭太助教が8月18日に放送されるテレビ番組に出演します。
放送局:NHK
タイトル:ダーウィンが来た!「夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクープ」
放送日:8月18日(木) 夜7:30~8:42(出演は5分程度を予定)
番組リンク:https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/blog/bl/p9oerqkz41/bp/pWvwMvLJG4/
2022年8月10日
生物系で特色のある科目の1つ、生物学野外実習を西表島で実施しました。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で沖縄島での実施でしたが、今年は西表島での実習を再開しました。学生は2年次19名、教員は生物系と熱帯生物圏研究センター所属の計8名が参加しました。
今年の実習は4つ課題を中心に調査、データ解析、結果発表をしつつ、西表島の山地部から干潟までの多様な環境をめぐり、西表島の生物多様性を学ぶというスタイルです。
まずは、西表島に行く前に本学で西表島の概要、生物相、課題の調査方法を学びました。西表島では、初日から課題としていたチョウの出現環境の調査と植物の訪花昆虫の調査を実施し、2日目には干潟における甲殻類の調査、3日目には自動撮影カメラを用いた調査を行いました。調査が終わると、宿舎に戻って生物の同定やデータの整理を行いました。4日目には浦内川を中心に山地の動植物や河川の魚類・甲殻類の観察を行いました。自由時間には、学生が自主的に舎周辺で生物の観察をしていました。西表島での実習後、事前に担当を決めていた課題について、オンラインで発表会を行いました。発表の準備や動画の作成では学生同士の議論も盛り上がっていました。
来年も西表島で実施予定です。
3日目に行ったヒナイ滝の上での集合写真。
マングローブの観察。
道路沿いでチョウを採集して出現環境の調査。
2日目は早朝からビデオを設置して訪花昆虫の観察です。
干潟でヤビーポンプを用いてスナモグリ類を捕獲(上)。検索表を使ってヤビーポンプで採集したスナモグリ類の同定をしましたが、皆さん大苦戦(下)。
河川でも魚類の観察(上)やエビ類の解説(下)をしました。
野外に設置した自動撮影カメラのデータ回収。ヤマネコは写っているのか・・・?
夜は夜行性の動物の観察もします。ヤモリ類の特徴について解説中。
実習終盤は発表会に向けて準備もします。
発表会はオンラインで行いました。
※ 事前予約は終了しました
2022年7月17日(日曜日)琉球大学オープンキャンパス(入場予約制)が開催されます。
また,オープンキャンパス内の企画として理学部体験ツアーが開催されます。
詳しくは下記リンクを御参照ください。ご来場をお待ちしております。
https://www.sci.u-ryukyu.ac.jp/?page_id=41
2022年3月25日
琉球大学理学部 海洋自然科学科生物系
保護者懇談会 オンライン参加についてのご案内
2022年4月5日(火)14:00 – (対面参加の場合:理系複合棟102)
Zoomオンライン参加を希望される方は以下のリンクからGoogle Formを利用した事前登録(4月3日まで)をお願いいたします。
https://forms.gle/oQKcGGWqygtUCHVHA
登録終了後、ご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの参加に必要な情報を含めたメールを4月4日のお昼までにお送りいたします。
<懇談会次第>
1.学科長兼系主任挨拶
2.系主任による生物系の紹介
3.年次指導教員の自己紹介
4.生物系教員・職員の紹介
5.参加保護者の自己紹介
6.学生教育研究災害障害保険の加入について
7.お金のかかる講義や宿泊施設について(野外実習・瀬底研究施設など)
8.除籍について(年間16単位未満または授業料未納)
半年後に復学申請可(再入学になるので入学金を新たに支払う)
除籍2回目では復学できない。入学試験から受け直しとなる。
9.3名移動できるシステムについて(物理系、地学系、化学系の間)
10.保健管理センターの利用について
11.交通安全、飲酒関係、薬物乱用およびアルバイトの諸注意
12.就職活動・進学について(キャリア教育センターの利用)
13.授業料免除申請
学生部学生支援課学生援護係のホームページで確認(事務室:共通教育棟1号館)
14.奨学金について(日本学生支援機構奨学金・その他随時案内)
15.質疑応答
理学部ウェブサイト:http://www.sci.u-ryukyu.ac.jp
生物系ウェブサイト:http://www.biology.sci.u-ryukyu.ac.jp
2022年2月9日
理工学研究科 海洋自然科学専攻 (生物系) の修士論文発表会 (最終試験) をオンライン (ZOOM) で開催します。
なお、ZOOMアクセス情報は関係者のみにお知らせします。
2022年2月1日
理工学研究科 海洋環境学専攻 (生物系) の博士論文発表会 (最終試験) をオンライン (ZOOM) で開催します。
なお、ZOOMアクセス情報は関係者のみにお知らせします。