理学部「国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト」主催の公開シンポジウム「琉球列島の自然講座 : サンゴ礁・島の生き物達・自然環境」が開催されます。沖縄県立博物館・美術館と共催で開催するこのシンポジウムでは、多様な琉球列島の生き物や自然環境について、一般向けに分かりやすく紹介します。講演会と同時に、プロジェクトの研究成果を紹介するポスター展も開催いたします。多数のご参加をお待ちしています。
日時:2015年12月5日(土) 14:00–16:00
場所:沖縄県立博物館 3階講堂
その他:先着200名/入場無料/事前申込不要
お問い合わせは
琉球大学理学部国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト事務局
TEL : 098-895-8384 / E-mail : rg615 [at] to.jim.u-ryukyu.ac.jp
まで。
2015年10月16日
Biodiversiryマラソン『第4回 千原キャンパス生物写真コンテスト』に関するお知らせです。
10月16日が写真応募の締め切り日でしたが、締め切り日を以下のとおり延期いたします。
2015年10月30日(金) 17:00
応募方法には変更有りません。
できるだけ多くの学生さんからの応募をお待ちしています。
琉大キャンパス Biodiversity マラソン実行委員会
2015年7月23日
去る2015年7月18日(土曜日)、琉球大学オープンキャンパス・理学部体験ツアーが開催されました。
生物系の4つのイベント、在学生との懇談会にも、多くの方にご来場いただきました。
心より感謝申し上げます。
身近な生物多様性:敵か味方か!利用し合う動物と植物(伊澤雅子・傳田哲郎)
このプログラムは日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」の一部として実施しました。
当日の様子はこちらを御覧ください。
沖縄と世界のチョウ:自然の芸術を発見しよう!(大瀧丈二)
水圏動物集団の遺伝的分化と標本の展示(今井秀行)
Enjoy 大学生活 in Biology! –生物系ではこんなこともやってます(傳田哲郎・伊澤雅子)
生物系在学生との懇談会
2015年6月30日
琉球大学理学部と韓国の済州大学自然科学部に所属する学生同士が相互に交流し、サイエンスへの理解を深めるとともに国際性を養う短期プログラムです。
プログラム実施期間に、自然科学部の講義(英語)を体験したり、韓国側の受入研究者の実験や野外調査に参加したり、研究室所属の学生と交流したりします。
帰国後にレポートの提出と報告会での発表を行うと、国際理学研修I(理共407)の2単位が与えられます。
応募資格・条件
• 海洋自然科学科(化学系・生物系)に在籍する2年次以上の学生
• 学生教育研究災害傷害保険もしくは学研災付帯賠償責任保険に加入していること(入学時に加入済み)
募集人数
6名程度(書類選考で参加者を決定します。)
実施日程・場所
日程:平成27年9月13日(日)〜平成27年9月18日(金)
場所:韓国済州島
プログラム参加料等
往復航空運賃及び滞在費:8万円程度
*申請中の補助金が採択された場合は、 参加費の一部が補助される予定です。
申請書類提出期限
2015年7月17日(金)
募集要項 はこちらです
問い合わせ先
理学部事務室(学務担当)
TEL: 098‐895‐8595
E‐mail: rggakmu[at]to.jim.u‐ryukyu.ac.jp
2015年6月11日
生物系の2015年度卒業研究中間発表会および最終発表会(9月卒業予定者)が下記の日程で開催されます。
いずれも公開の発表会ですので、1〜3年次の学生の皆さんもぜひご参加ください。
時間・場所・演題につきましては、学内の掲示でお確かめください。
進化・生態学講座 7月22日(水曜日)午後
熱帯生命機能学講座 8月1日(土曜日)
海洋生物生産学講座 8月10日(月曜日)及び 8月14日(金曜日)
海洋自然科学科生物系では、琉大キャンパスBiodiversiryマラソン『第4回 千原キャンパス生物写真コンテスト』を実施します。千原キャンパスで見られる生き物を対象にした、生物系の学生による生物写真コンクールです。千原キャンパス内で撮影した写真であれば、撮影年、季節は問いません。
1眼レフのカメラが無くても大丈夫!これまでのコンテストで入選した作品の中には、コンパクトデジタルカメラや携帯電話のカメラで撮影されたものも多く含まれています。
今回より応募方法が大きく変わりました。詳しいことは、共1-306室、理528室前に設置している応募要項で確認してください。学生の皆さんの積極的な参加をお待ちしています!!
琉大キャンパス Biodiversity マラソン実行委員会
小林峻(D2)・宇井大晃(M2)・石川伊智子(M1)・川島菫(B4)・濱川命(B4)・平城達哉(B4)・伊澤雅子・傳田哲郎
2015年2月13日
生物系の2014年度卒業研究発表会が下記の日程で開催されます。
1〜3年生の皆さんもぜひご参加ください。
2月20日(金曜日)大学会館 3階、午前の部 9:30 〜 12:30、午後の部 13:30 〜 15:30
Maria Beger 博士(University of Queensland, Australia)を講師にお招きして、
JSPS頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム「海洋生物多様性の進化生態学的形成プロセスと保全に関する国際共同研究」の第1回研究講演「Multi-objective conservation prioritization for protecting the future of coral reefs」を開催します。
皆様のご来聴をお待ちしております。
日時:2月10日(火曜日)16:00〜17:00
場所:理学部棟528室
お問い合わせは
ライマージェームズ(jreimer[at]sci.u-ryukyu.ac.jp)
まで。
生物系が推進するJSPS頭脳循環プログラム「海洋生物多様性の進化生態学的形成プロセスと保全に関する国際共同研究」の概要につきましては,こちら(PDF)を御覧ください。
2015年2月4日
大学院理工学研究科海洋環境学専攻生物系の2014年度修士論文発表会(最終試験)が下記の日程で開催されます。
公開の発表会ですので、学部生の皆さんもぜひご参加ください。
修士論文発表会 2月17日(火曜日)
理系複合棟102室、8:30〜16:30